懐かしい駄菓子の思い出
目次へ


駄菓子を買うテクニック


私たちの子供時代は100円玉を持って駄菓子屋さんに入ることが通常のパターンでした。

同じ店で同じ100円分の駄菓子を買っているのに、店を出るとき子供たちが握っている駄菓子を詰めた袋には見栄えにかなり差がありました。

買い方の上手な子供は、100円の範囲内で駄菓子をなるべくうまく買うようにちゃんと考えていたのです。

私の通った駄菓子屋には10円〜30円の品物がたくさん並んでおり、そのまま買う駄菓子や、くじ引きを引くことによってもらえるものが違う駄菓子がありました。

このサイトで紹介している駄菓子を例にして、100円玉で買う組み合わせを考えてみましょう。

10円の駄菓子を5つ。
くじ引きになっている駄菓子がいいですね。
串のカステラは10円で当たれば特大、はずれてもかわいい4連カステラなので好きでした。
そして、カレーせんべいや青りんごラムネでくじ引きを引く楽しさを味わうのです。
はずれてもたくさんもらえるチョコの輪なども好きです。

20円のくじ引き。1回。
数字によっていろんなものが当たるのですが。10円のくじよりも当たったときの賞品がよいので楽しみなのです。プラモデルなどの豪華賞品もありました。しかしハズるとガム1個とか相当しょぼくなってしまうため、挑戦は1回だけに抑えていました。

キャベツ太郎や人参などの袋のスナック1袋・・・20円袋のスナック系を必ずひとつ入れることがポイントでした。
これがあるのとないのでは見栄えが全然違うのです。

最後はパチンコガムかコインチョコ・・・10円
これは10円〜100円の当たりが出る可能性があり、一発逆転が狙えるからです。

もしここで当たったら、30円のくじに挑戦するのもよいでしょう。所持金100円のときの30円くじはリスクが大きいので子供たちはあまり手を出しませんでしたが、こういう場合は思い切って引いていました。
30円のくじは結構高確率で100円くらいで市販されている板チョコなどが当たるのですが、ハズレたときは10円ぐらいの品になってしまうのでかなりのギャンブルです。

とまあ、こんな感じで買うと見栄えがよかったです。
豪華賞品ほしさに20円や30円のくじに何度も挑戦し、ハズれてしまった上に袋のスナックを買わなかった子の袋の中身は見栄えもサムくて、その後のおやつタイムはさみしい感じがしました。

駄菓子を買うのもテクニックがいるのでした。


ドラえもん名言集

ジャイアンの猛言

心を壊さない生き方

のび太くん、もう少しだけがんばって



懐かしい駄菓子の思い出
TOPページへ